特徴 |
例文 |
解説 |
there の代わりに in it |
Is it yourself that is in it?
「そこにいるのは君か?」 |
アイルランド語の影響で「そこ」にいるというときの there の代わりに in it を使う。 |
なんとなく now を付け加える |
Bye now.
「じゃあね」
There you go now.
「どうぞ(何かを渡すとき)」
Ah now!
「なんたること!」
|
あえて必要のない now を追加する傾向は、他の国の英語でも用例があるが、アイルランド英語では特に顕著。その他、ウェイターが飲み物を差し出すときなどにも "Now, Sir" というなど、「はい、どうぞ」といった感じで使われる。 |
so を使ってしっかり強調 |
I can speak Irish, so I can.
「アイルランド語は話せるよ、もちろん!」
- You are not working hard enough.
「努力が足りないんだよ」
- I am so!
「してるさ!」
|
その他、"Bye so", "Let's go so", "That's fine so" など、他の英語圏では then を使うところを so で表現。 |
sure を使って強調したりののしったり… |
I will go, to be sure.
「当然、行くよ」
Sure Jaysus (Jesus).
「こんちくしょう」
I was only here five minutes ago, sure!
「5分前に着いたばかりだってば!」
|
なくてもかまわない無意味な sure をつけて強調を表したり、ののしり言葉として使う。 |
if の代わりに once |
I will laugh, once your joke is funny.
「ジョークが面白ければ笑うさ」 |
一般的な英語用法では、once~ というと「いったん~すれば」といった意味になる。 |
shall の代わりに will |
Will I make us a cup of coffee?
「コーヒー入れましょうか?」 |
一般的な英語用法では区別する shall と will の区別がなく、「~しましょうか?」という表現も含めて、すべて will で代用。 |
to 不定詞の to はしばしば省略 |
I'm not allowed go out tonight.
「今夜は外出が許されていない」 |
一般的な英語用法では I'm not allowed to go out tonight となる。 |
単純な現在形や過去形が仮定法? |
He asked me would I buy a loaf of bread.
「彼にパンを一斤買ってくれと頼まれた。」 |
一般的な英語では、He asked me to buy a loaf of bread. |
- How do you know him?
- We would have been in school together.
「なぜ彼を知ってるの?」「いっしょに学校に通ったんだ。」 |
一般的な英語では、We went to school together. となるところを仮定法過去を使って表現。 |
微妙な bring と take の使い分け |
Don't forget to bring your umbrella with you when you leave.
「でかけるときは傘を持っていくのを忘れずに。」 |
一般的な英語では bring でなく take。一般的な英語では、bring は「こちらに持ってくる(連れてくる)」の意味だが、アイルランド英語では「持ってくる(連れてくる)」「持っていく(連れて行く)」の両方の意味で使う。 |
Someone took my bag when I was having lunch.
「昼食を食べている間にバッグを取られた。」 |
一般的な英語では、take には「持っていく(連れて行く)」の意味もあるが、アイルランド英語では、「誰かが誰かから何かを取る・受け取る」の意味でしか使わない。 |
does be/do be で習慣や継続を表す |
He does be working every day.
「彼は毎日働いている。」 |
現在も続いている習慣などを表す表現として does (do) + be という構文がある。 |