If vs Wether ―その違いとは? (1)

       


Last update December 17, 2024

IfWhether は同じか?

ここでは、「できるかかどうかわからない」などというときの「~かどうか」の部分に IfWhether のどちらを使うのか、どちらでもいいのか、どう違うのかという点について考えてみたいと思います。

口語表現では、単純に I don't know if I can などと If を使うのが普通ですが、ライティングともなるとちょっと勝手が違います。私自身、かつては、「もし」というときが If で、「~かどうか」というのが Whether と覚えていたものですが、そのうち、英文に接する機会が増えるにつれて、だんだんどっちでもいいのかなと軽い気持ちで使うようになっていました。

ところが、やはり、ネイティブライターのプルーフリーディングのときに、IfWhether に修正されていることが何度かあり、調べてみることにしました。

その結果、「~かどうか」というときの IfWhether については、厳密には同じではないということがわかりました。もっとも、カジュアルな話し言葉では If が使われることも多く、なおかつ、ネイティブであっても(専門のライターでもない限り)、ここら辺の違いを知らない人もいるようです。

しかし、きちんと正式にスピーチをしたり、原稿を書いたりというときは、やはり区別したほうがよさそうです。とくに取扱説明書などの技術的な文書では、意味合いが違ってくることがあるので、注意が必要です。

If は「条件」、Whether は「選択肢」

まず、その違いをざっとまとめてみましょう。

-- If Whether
品詞 接続詞 接続詞
意味  もし~ならば
 (たとえ)~であるとしても
 ~かどうか
 ~だったらいいのに!(感嘆文)
 ~かどうか
 ~であるか、あるいは~であるか
用法  仮定を表現する
 条件を提示する
 漠然と選択肢を提示する
 肯定否定の二者択一の選択肢を提示する
 2つ以上の選択肢を提示する
例文 (1) If I were you, I wouldn't go there.
(2) I'll go with you if you let me drive the car.
(1) We don't know yet whether she would join us (or not).
(2) The answer is whether one, two, three, or five.

以上のように、If が「条件」を提示するのに対して、Whether は「選択肢」を提示するという大きな違いがあります。

ですから、厳密に表現する場合は、「もし~ならば」というときは If、「~かどうか」と選択肢を示唆したいときは Whether というのがより適切な使い方だと言えるでしょう。

ちなみに、上の表の If の欄にもグレーの文字で「~かどうか」という意味をいちおう掲げていますが、これは、「こういう使われ方もある」ということでご理解ください。つまり、厳密には、「もし~」というときは If、「~かどうか」というときは Whether が良い使い方だということであり、「絶対に間違いだ」と断言するものではありません。