Oxford comma と生ずる誤解について (3)
ジョンは専任か兼任か?
では、もう一つ例を見てみましょう。
-
She called John, a cook, and a cleaner. (20)
-
She called John, a cook and a cleaner. (21)
(20) では Oxford comma が使われ、(21) では使われていませんが、以下のような解釈が可能になります。
例文 |
登場する人数 |
備考 |
(20)/(21) |
3人 |
John と cook、cleaner はすべて別人 |
(20) |
2人 |
John と cook は同一人物で、cleaner は別人 |
(21) |
1人 |
John と cook、cleaner はすべて同一人物 |
こうなってくると、もう Oxford comma がどうのこうのというレベルではなくなってきますね。いかに誤解をなくすための表現をするかという問題になります。
場合に応じて、書き換えをしてみると次のようになります(一例です)。
すべて別人の場合(3人いる場合)
-
She called a cook, a cleaner(,) and John. (22)
-
She called John, as well as a cook(,) and a cleaner. (23)
(22) では、cook などの普通名詞が John の同格と取られないよう、要素の順番を入れ替えています。(23) では as well as を入れることで、John と次の要素である cook との距離を置くことで同格と取られる可能性を排除しているわけです。
John と cook は同一人物の場合(2人いる場合)
-
She called John (a cook) and a cleaner. (24)
-
She called a cleaner and John, a cook. (25)
(24) では、cook という要素を John の直後にカッコで入れることで、John が cook であることを明確にしています。(25) では、cleaner を最初に移動させることで切り離し、John を cook の直前に持ってきてコンマを入れることで「同格」として取られることを意図しています。
John と cook、cleaner はすべて同一人物(1人しかいない場合)
-
She called John , who is a cook and cleaner. (26)
-
She called a cleaner and John, her cook and cleaner. (27)
(26) では、John の後に、関係代名詞を入れることで、cook であり cleaner であることを明記しています。不定冠詞の a も1つにすることで、同一人物であることを示唆しています。(27) では、John の後に her cook and cleaner というフレーズを入れ、「同格」として読ませようとしています。
|